バカラのルール - 罫線 -表の見方と種類を攻略

バカラの罫線またの名を出目表とも呼ばれます。

これはオンラインカジノでバカラをプレイ時に表示される、これまでゲーム結果を記録した表のことです。

カジノに限らず、どんなギャンブルでも良し悪しを判断するゲームの波があります。

バカラのルールはシンプルですが、良し悪しの波を見る時に役立つのがこの罫線です。

バカラ罫線ゲームの波

バカラの基本ルールをおさらいすると、プレイヤーかバンカーどっちが勝つかを予想するゲームです。

普通にバカラをプレイしていると運任せにベットしていくことになるでしょう。

しかし、この罫線を上手く利用することでゲームの流れを読んでより負けにくくベットしていくことも可能です。

SNSなどでよくある「バカラの必勝法を教えます」の様な情報商材はこの罫線の読んで予測に役立てるといった内容がメインかと考えられます。
基本的に必勝法は存在しませんが知識を入れておくことで自身の戦略を作り、攻略していくことは可能だと考えられます。

何よりバカラをよりエキサイティングに楽しむためにも覚えておいて損はありません。

バカラのルール 罫線 - 出目表 - の見方

罫線(表)とはバカラの勝敗を記録されたものです。いわゆるゲーム履歴のこと。

バカラの罫線

バンカーの勝利で○赤丸プレイヤーの勝利で○青丸タイ(引き分け)の場合だと/緑のスラッシュが記録されていきます。

左から順番に例えばバンカーの勝利が連続すると、下方向に○赤丸が伸びていきます。
その後プレイヤーの勝利が発生すると表の次の列に移り○青丸が記録されます。

ゲーム画面で見るバカラの罫線

バカラの罫線

 

バカラの罫線の種類

バカラの罫線の種類には以下の4種類があります。

  1. 大路(ダイロ)
  2. 大眼仔(ダイガンチャイ)
  3. 小路(シュウロ)
  4. 甲由路(カッチャロ)

メインは大路を読んでいけば良いのですが、他の3つの読み方も覚えて利用していけけば、バカラのゲームの流れをより把握することができ勝率を上げていくことも可能です。

バカラ罫線の読み方と記録のされ方 - 大路 - ダイロ

バカラ大路

バカラの罫線の中でも基本的な表で最も大きく表示されているものが大路(ダイロ)です。

表の左上から記録されていき、プレイヤーもしくはバンカーどちらかの勝ちが連続すると下方向へ○丸が足されていきます。

別側が勝利した場合は1マス右へ移り記録されます。

罫線(大路)からテーブルの法則などを読み解いていければバカラの勝負の流れがつかめるでしょう。

 

大路だけでは予想しずらい場面

バカラ大路予想難しい場合

この様な場合だと直近10ラウンド以内はバンカー勝利が3連続未満で終わっているので次はプレイヤー勝利が来ると予想したいところですが、
もっと前のラウンドを見てみるとバンカー勝利が8連続だったり、6連続だったりするのでバンカー勝利と予想することもできます。

こういった場合は分かりやすい流れが来るまで待ってからベットするか他の3つの罫線も読んでみましょう。

バカラ罫線の読み方と記録のされ方 - 大眼仔 - ダイガンチャイ

大眼仔(ダイガンチャイ)はバカラの基本となる罫線、大路(ダイロ)を基に「同じ動き」と「違う動き」が記録される罫線の事です。

大路と同じく●赤丸●青丸で表示されますが、意味が異なりますが、

記入の方向は同じで左上から順番に記録されていきます。

大眼仔の●赤丸は同じ動き●青丸は違う動きです。

大眼仔 - ダイガンチャイの記録のされ方

大眼仔は大路で1つ前の列(縦の列)と比較した時に同じか違うかを記録されるため、

出現するタイミングは大路の2列目の2段目の結果、もしくは3列目の1段目の結果が出たときに初めて現れます。

バカラ罫線大路

大路で1列前と同じ動きなので●赤丸が付く

バカラ罫線大路

タイ(引き分け)は記録なし

バカラ罫線大路

違う動きなので●青丸

大路の列単位での比較の結果が大眼仔に記録されます。タイ(引き分け)は罫線に記録されません。

勝利の方向が変わると大路と大眼仔の記録は次の列(右)に移ります。

バカラ罫線の読み方と記録のされ方 - 小路 - シュウロ

小路は大眼仔と同じ様な動き、

大路で2つ手前の列(縦の列)と比較した時に「同じ動き」と「違う動き」が記録される罫線のことです。

バカラ罫線小路01

大路で2列前と同じ動きなので●赤丸が付く

バカラ罫線小路02

大路で2列前と同じ動きなので●赤丸が付く

バカラ罫線小路03

大路で2列前と違う動きなので●青丸

バカラ罫線の読み方と記録のされ方 - 甲由路 - カッチャロ

甲由路は大眼仔や小路と同じ様な動き、

大路で3つ手前の列(縦の列)と比較した時に「同じ動き」と「違う動き」が記録される罫線のことです。

バカラ罫線甲由路01

大路で3列前と違う動きなので●青丸が付く

バカラ罫線甲由路02

大路で3列前と違う動きなので●青丸が付く

バカラ罫線甲由路

大路で3列前と同じ動きなので●赤丸

バカラの罫線を読む際に使われる用語

YouTubeなどのライブバカラ配信を見ていると、罫線を読みながら様々な用語が飛び交います。

これを覚えておけば、実際にベットしなくてもどんな意味か分かって楽しさも倍増です。

落ちる - 下方向へ

罫線_落ちる

【落ちる】

同じ方向に勝利が続き、大路を見た時、〇丸が下方向へ伸びていくこと。

横に走る - 左方向へ

罫線_横に走る

【横に走る】

プレイヤーとバンカーの勝利が交互に続き、大路の罫線が横方向に延びていくこと。

面 - ツラ

罫線_ツラ

【面 - ツラ】

プレイヤーもしくはバンカー片方の勝利が続く時の状態。

面 - ツラ - を追う

罫線_ツラを追う

【面 - ツラ - を追う】

面 - ツラ - が出てきたところから、とちらに勝利が偏っているか予想すること。

図の場合、プレイヤーに勝利が偏っているので、次もプレイヤー勝利と予想することの可能。

テレコ

罫線_テレコ

【テレコ】

「横に走る」と同じ意味で、プレイヤーとバンカーが交互に勝利している状態。

ニコイチ

罫線_ニコイチ

【ニコイチ】

2勝1勝が交互の続いている状態。バカラの流れの中でも予想しやすい場面。

ドラゴン

罫線_ドラゴン

【ドラゴン】

縦の6マスを超えて連勝が続いている状態のこと。7連勝目からは左側に延びていきます。

実際のライブカジノでバカラの罫線を確認してみよう

バカラエボリューション

エボリューションのジャパニーズスピードバカラ

ここでは実際のオンラインカジノのライブバカラの画面から、それぞれの罫線を確認していきます。

利用者の多いエボリューションのスピードバカラを選んでみました。

大路 - ダイロ - を実際のゲーム画面で確認

実際のゲーム画面の大路の罫線に注目てみましょう。

バカラエボリューション大路01

この場面ではプレイヤー勝利3回、バンカー勝利3回、プレイヤー勝利3回とどちら側も連勝が3でストップしていることから、次は別方向つまり、バンカーの勝利と予想してみます。

罫線大路バンカーの勝利

ゲーム結果は予想通り、バンカーの勝利でした。

バカラエボリューション大路03

大路の拡大画面を確認すると左に〇赤丸が記録されているのがわかります。

まとめ - バカラの罫線を読める様になって勝率アップ

罫線の基本は大路(ダイロ)を中心にゲームの波を読んでいくようにしましょう。

バカラのルールはシンプルですが、運の要素も大きくゲーム結果に関わるので罫線から予想することが全てではありませんが、ライブカジノのロビーではテーブルごとに一覧で表示されている場合が多いです。

なので大まかに読み方がわかっているだけ流れが読みやすい読みにくいが分かるようになり。

バカラをプレイする時にどのテーブルに付けばいいのかが判断できる様になります。

  • バカラの罫線はゲームの履歴を表に記録したもの
  • 罫線を読み解くことで次の出目が予想できる様になりバカラの攻略へつながる
  • 罫線を読むときは基本、大路を読む
  • 大路を読んでも出目が予想できないときは他の罫線を利用する
大路
左上から順に記録されていく
プレイヤー勝利で青丸、バンカー勝利で赤丸
同じ方向が勝利すると下方向に記録される
違う方向が勝利すると左方向の列に移る

この機会に是非バカラの罫線に注目して攻略へとつなげていってください。

オンカジを無料ではじめてみませんか?
オンカジをやってみたいけど何か心配!
そんなアナタには入金不要ボーナスがあるオンカジがおすすめです。
無料登録だけで試せるので色々確認できますよ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事