オンラインカジノでプレイ可能!ビデオポーカーはどんなゲーム?

ポーカーというのは5枚のカードで役を作って競い合うゲームです。日本でもよく知られていて馴染み深いゲームではないでしょうか。

ビデオポーカーについて

ビデオポーカーはカジノゲームの中でもシンプルで高い人気を誇っているゲームです。

ライブカジノのポーカーとは違い、ディーラーや他のプレイヤーと対戦するのではなく自分ひとりでプレイする形なんですね。そのため「競う」というよりも「判断する」だけです。運の要素も強いとは思いますが、冷静に一人で考えながら取り組めるというのもなかなか面白いのではないでしょうか。

ポーカー自体は役がいくつかありますから「判断する」時に迷う要素も多いのは確かなんですけど、攻略法も確立されていますし還元率が97%~99%以上!カジノゲームの中では他には無いかもしれない程の高い還元率となっていますので高い払い戻しが期待できるんですね

まずは落ち着いてチャレンジしてみましょう!

ビデオポーカーの種類

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

ビデオポーカーは通常、ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)であることが多いです。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

オンラインカジノによっては、色んなタイプのジャックス・オア・ベターがあります。画面や操作方法などが分かりやすく還元率の高いものを選ぶようにしましょう!

デューシーズ・ワイルド(DEUCES WILD)

デューシーズ・ワイルド(DEUCES WILD)は数字の「2」をワイルドカードとしてプレイする事ができるビデオポーカーです。ベラジョンカジノ系列では取り扱っていません。

デューシーズワイルド(DEUCES WILD)

こちらもオンラインカジノによっては、数種類のデューシーズワイルドがあります。

ビデオポーカーのルールとプレイ方法

ビデオポーカーのルールについては実際のポーカーとも異なりますし、またゲームによっても異なります。

画面の説明やプレイ方法については今回はジャックス・オア・ベターを例に解説していきます。

ジャックス・オア・ベターの基本ルール

ワンペアにおいてはジャック(J)以上のペアでないと役として成立となりません。

ゲーム画面とプレイ方法

コインの種類からベット額($0.25~)を決めて、ディールボタンを押すとカードが配られます。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

抑えておきたいカードはホールドを押して再度ディールボタンを押すと、ホールドしたカード以外が入れ替わって勝敗が分かるんですね。ちなみに、こちらの場合は通常のポーカーの様にワンペアは成立していません。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

カードが配られた時点でジャック以上のカードが2枚そろった場合は自動的にヘルドになります。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

この状態でディールして他のカードで役が揃わなくても、このように「ジャック・オア・ベター」は成立しますので配当は発生します。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

好みに応じて、レベルを1~5の間で変更すると、ベット額も増えますけど配当倍率もペイアウト率も増えるんですよね。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

また、ハンドは1~25の間で増やす事もできます。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

ハンド中で役が成立した場合は配当が発生しますが、多くのハンドで勝利できないと貰える配当も小さくなります。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

こちらのゲームではギャンブルボタンを押すと報酬をダブルアップ(DOUBLE UP)できる嬉しい機能もあるんです。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

赤か黒のカードかを予想して選ぶだけです。ただし間違うと配当は全額没収となりますのでご注意下さい。もちろん途中でやめる事もできますよ。

ジャックス・オア・ベター(JACKS OR BETTER)

デューシーズ・ワイルドの基本ルール

デューシーズ・ワイルドでは「2」の数字をワイルドカードとして使えますが、ワイルドカードとは「他のカードとして使える」ということなので実質ジョーカー扱いです。

一般的に最弱である「2」の数字のカードが何にでも変えられるため役を考えたり作るのも楽しくなります。

尚、ワンペア・ツーペアは役としては成立しません。スリーカード以上ではじめて役が成立しますので注意しましょう!

ビデオポーカーの役と配当

ビデオポーカーの役(ハンド)については、ゲームによって異なります。ちなみに、ジャックス・オア・ベターの配当は高いのでオススメですね。

ジャックス・オア・ベターの役と配当

説明 配当
ロイヤルストレートフラッシュ 同じスートのA・K・Q・J・10で成立。

♣10 ♣J ♣Q ♣K ♣A

250倍
ストレートフラッシュ 同じスートで5つの数字が連続したカードで成立。「A」はローかハイとしてカウントされます。

♣A ♣2 ♣3 ♣4 ♣5

40倍
フォー・オブ・ア・カインド(フォーカード) 同じランクのカード4枚で成立。

♣3 ♥3 ♦3 ♠3 ♣J

20倍
フルハウス ワンペアとスリーカードで成立。

♥6 ♣6 ♦6 ♣5 ♦5

9倍
フラッシュ 同じスートのカード5枚で成立。

♣2 ♣5 ♣6 ♣10 ♣Q

6倍
ストレート 異なるスートで5つの数字が連続したカードで成立。

♣2 ♥3 ♠4 ♦5 ♣6

5倍
スリーカード 同じ数字のカード3枚で成立。

♣3 ♥3 ♠3 ♣10 ♦K

3倍
ツーペア 同じ数字のカード2枚が2組で成立。

♦5 ♣5 ♣K ♦K ♣6

2倍
ジャックス・オア・ベター(ワンペア) ジャック以上のカード2枚で成立。

♣K ♦K ♣2 ♠4 ♥10

1倍

※スートとはトランプの♥♦♣♠のマークの事です。

ビデオポーカーの攻略法

ビデオポーカーには攻略法として最適手順のストラテジーが存在します。

こちらの表はジャックス・オア・ベターのストラテジーになります。オンラインカジノでプレーする際、確認しながらプレイする事をおススメします。

優先順位 配られたカード 操作
1 フルハウス以上の役が完成している 全部ホールド
2 あと1枚でロイヤルフラッシュが完成 4枚ホールド
3 フラッシュまたはストレートが完成 全部ホールド
4 スリーカードが完成 3枚ホールド
5 あと1枚でストレートフラッシュが完成 4枚ホールド
6 ツーペア 4枚ホールド
7 ハイペア(「J」ジャック以上のペア) 2枚ホールド
8 あと2枚でロイヤルフラッシュが完成 3枚ホールド
9 あと1枚でフラッシュが完成 4枚ホールド
10 ローペア(「10」以下のペア) 2枚ホールド
11 あと1枚でストレートが完成(両面待ち) 4枚ホールド
12 同じ柄の「J」以上のカードが2枚ある 2枚ホールド
13 あと2枚でストレートフラッシュが完成 3枚ホールド
14 違うスートの2枚以上の「J」以上のカードがある 2枚ホールド(3枚以上でも2枚のみホールド)
15 同じスートで「10」+「J」、「10」+「Q」、「10」+「K」のカードがある 2枚ホールド
16 1枚の「J」以上のカードがある 1枚ホールド
17 優先順位の16までに当てはまらない場合 全て交換

こちらの表ですが例えば優先順位「9」の場合、「フラッシュが成立する3枚のカードをホールドして成立しない2枚を交換する」と捉えて下さい。

優先順位が高い順番にチェックして条件に合うように交換していきます。

このストラテジーチャートを利用する事によって勝率はアップしていくでしょう!

ビデオポーカーの還元率(RTP)

ビデオポーカーの還元率(RTP)についてはゲームによっても異なりますが、ジャックス・オア・ベターのプレイヤーへの還元率はこちらです。

ベットレベル 還元率(RTP)
1~4 98.40%
5 99.56%

レベル5にした場合の還元率は100%に近い数字になるんですね!非常に高い還元率となっています。

ビデオポーカーのまとめ

ビデオポーカーは、オンラインカジノによって色々な種類のものがあります。

オンラインカジノ初心者の方がビデオポーカーをプレイする前の注意点としては、ルールや還元率も様々ですので必ず確認するようにしましょう。

また、ルールが分かりやすくて高い還元率の種類のゲームを選ぶようにしましょうね!

ビデオポーカー無料でプレイしてみよう

1ベラジョンカジノ

ベラジョンカジノ

  • 無料ボーナス30ドル
  • 初回入金100%ボーナス(最大500ドル)
  • キャンペーンが充実
2インターカジノ

インターカジノ

  • 無料ボーナス30ドル
  • ウェルカムキャッシュ総額500ドル
  • 還元率約97%
3遊雅堂

遊雅堂

  • 登録時に3000円プレゼント
  • ウェルカムボーナス総額10万円
  • 日本円の使用OK!

 

ステークカジノ入金不要ボーナス7ドル

入金不要ボーナスが豪華なボンズカジノ
オンカジを無料ではじめてみませんか?
オンカジをやってみたいけど何か心配!
そんなアナタには入金不要ボーナスがあるオンカジがおすすめです。
無料登録だけで試せるので色々確認できますよ!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事