
オンカジのおすすめスロットは様々なところで紹介されていますが、
稼ぎやすいスロットはどの機種かと考えた時にペイアウト率が1つの基準になってきます。
この記事ではペイアウト率(RTP)を軸にオンカジのおすすめスロットを紹介していきます。
目次
- オンカジのペイアウト率とは
- オンカジのペイアウト率が高い理由
- オンカジでペイアウト率の高いおすすめスロット10選
- Book of 99 ペイアウト率 99%
- Marching Legions (マーチングレギオン) ペイアウト率 98.12%
- Zeus Lightning Power Reels (ゼウスライトニングパワーリール) ペイアウト率97.73%
- White Rabbit Megaways (ホワイトラビットメガウェイズ) ペイアウト率 97.24%~97.77%
- King of Cats Megaways (キングオブキャッツメガウェイズ) ペイアウト率 96.72%
- Wild Flower (ワイルドフラワー) ペイアウト率 96.52%
- Money Train 2 (マネートレイン2) ペイアウト率 96.4%
- Jammin' Jars 2 (ジャミンジャーズ2) ペイアウト率 96.4%
- Dinopolis (ディノポリス) ペイアウト率 96.4%
- Bonanza Megaways (ボナンザメガウェイズ) ペイアウト率 96%
- ペイアウト率(RTP)以外の統計を考える
- ペイアウト率(RTP)とボラティリティ(変動率)
オンカジのペイアウト率とは
おすすめスロットを紹介する前に用語について解説します。
(知ってる人は飛ばしてください)
ペイアウト率・RTP・還元率と色々な呼び方をしますが、意味はプレイヤーがベットした金額に対して何%還元されるかを示すものです。
パチスロで言うところの機械割です。
オンカジに限らずパチンコ、競馬、競輪、宝くじも含め全てのギャンブルにはこのペイアウト率が設定されています。
当然、運営元は利益を上げなければならないのでペイアウト率が100%を超えることはありません。
オンカジのペイアウト率が高い理由
ペイアウト率を比較した時にオンカジのパーセンテージが他のギャンブルよりも高いという話を聞いたことはありませんか?
まずはギャンブルのペイアウト率の比較表を確認していきましょう。
種類 | ペイアウト率 |
---|---|
オンカジ | 93%~98% |
パチンコ・パチスロ | 80% |
競馬などの公営ギャンブル | 70%~80% |
宝くじ | 45% |
宝くじはテレビCMをバンバンと打っていて、その他事業も行っているのでペイアウト率がとても低くなっています。
その他ギャンブルも同様の理由で運営費用を稼ぐ為にプレイヤーに対する還元率を調整しています。
オンラインカジノのペイアウト率が高く設定できる理由は他のギャンブルと比べて運営コストが低く抑えられているからです。
店や窓口などの箱物も不要で、働いているスタッフも比較的少ない為です。
オンカジでペイアウト率の高いおすすめスロット10選
ペイアウト率が高いオンカジおすすめスロットのリストです。
- Book of 99 (Relax Gaming) ペイアウト率 99%
- Marching Legions マーチングレギオン (Relax Gaming) ペイアウト率 98.12%
- Zeus Lightning Power Reels ゼウスライトニングパワーリール (Red Tiger) ペイアウト率 97.73%
- White Rabbit Megaways (Big Time Gaming) ペイアウト率 97.24%~97.77%
- King of Cats Megaways (Big Time Gaming) ペイアウト率 96.72%
- Wild Flower (Big Time Gaming) ペイアウト率 96.52%
- Money Train 2 (Relax Gaming) ペイアウト率 96.4%
- Jammin' Jars 2 (Push Gaming) ペイアウト率 96.4%
- Dinopolis (Push Gaming) ペイアウト率 96.4%
- Bonanza Megaways (Big Time Gaming) ペイアウト率 96%
Book of 99 ペイアウト率 99%
シンプルにペイアウト率(RTP)が高い機種はどれかと言われれば、RelaxGamingの「Book of 99」がおすすめです。
還元率が99%という事は使われたお金の1%を除く全てが、時間が経過するごとにプレイヤーに戻ります。
Book of 99は、レイアウト5×3で一撃の最大配当はベット額の5000倍です。
スキャッター絵柄が3つ出現からフリースピン発動を待つスタイルのスロットになっています。
Marching Legions (マーチングレギオン) ペイアウト率 98.12%
マーチングレギオン(Marching Legions)も98.12%と高いペイアウト率のスロット機種です。
兵隊がテーマのゲームでフリースピンの購入可能です。
レイアウトは5×3で縦リールが全て兵士の状態(フルストック)が出ると、左上のメーターが貯まりメータのレベルが5まで上がるとフリースピンボーナスへと突入します。
通常ゲームで兵士出現でもメーターが貯まります。
Zeus Lightning Power Reels (ゼウスライトニングパワーリール) ペイアウト率97.73%
Zeus Lightning Power Reels (ゼウスライトニングパワーリール) はRed Tiger社のスロットゲームで一撃の最大はベット額の4500倍。
ペイアウト率は97.73%でギリシャ神話のゼウスがモチーフになっています。
ボラティリティ(変動率)が高めなのでハイリスクハイリターンなのである程度の資金を投入する必要があります。
White Rabbit Megaways (ホワイトラビットメガウェイズ) ペイアウト率 97.24%~97.77%
不思議の国のアリスをイメージしたスロット「ホワイトラビットメガウェイズ」のペイアウト率は97.24%でベット額を増やすと最大97.77%まで変動します。
リールがどんどん拡張するタイムの機種で最大10,000倍と一撃出れば恐ろしいくらいの配当です。
メガウェイズタイプなのでペイラインが決まっていなく、同じ図柄が3つ揃うと配当が出ます。
King of Cats Megaways (キングオブキャッツメガウェイズ) ペイアウト率 96.72%
キングオブキャッツメガウェイズは野生動物をテーマにしたスロットゲームでペイアウト率は96.72%、「ライオンモード」と「プーマモード」がプレイヤーセレクト機能で選択できます。
それぞれのモードで「メガマルチプライヤーワイルド」と「マルチプライヤーワイルドリール」があり、マルチプライヤーはボーナスラウンド中に徐々に増加していきます。
1回のフリースピンでの最大配当は56,620倍です。
Wild Flower (ワイルドフラワー) ペイアウト率 96.52%
ワイルドフラワーはBig Time Gaming社の3つのヒット作(Danger! High Voltage・The Final Countdown・Lil' Devil)の中からベストな機能が組み込まれ「爆発力」のあるスロットゲームです。
ペイアウト率は96.52%で最大配当はベット額の114,000倍と大きな一撃を狙える機種です。
ハイボラティリティ機種なのでハイリスクハイリターンを覚悟しましょう。
Money Train 2 (マネートレイン2) ペイアウト率 96.4%
ウェスタンな世界観と賞金稼ぎがテーマのスロットゲーム「マネートレイン2」のペイアウト率は96.4%。
日本でも人気のある機種です。
BUY機能(ボーナス購入)を利用するとペイアウト率が98%まで上がり、最大配当は50,000倍まで狙う事が可能なのが魅力です。
Jammin' Jars 2 (ジャミンジャーズ2) ペイアウト率 96.4%
南国要素とフルーツ、クラブテイストがミックスした世界観の8×8リールのスロットでペイアウト率は96.4%の人気機種。
上から新しいシンボルが落ちてくる形式でシンプルかつわかりやすいです。
前作ジャミンジャーズから最大配当もアップし50,000倍に同じ図柄が5つ以上連接で配当が発生します。
Dinopolis (ディノポリス) ペイアウト率 96.4%
ディノポリスは恐竜人間の世界観が楽しめるスロットでペイアウト率は96.4%です。
ボーナスゲームでの最大配当はベット額の50,000倍のハイボラティリティ機種。
このスロットでの目標はコインをヒットし直ぐに賞金を獲得するか、ミラクルが起きる可能性のあるフリースピン突入を目指す事です。
Bonanza Megaways (ボナンザメガウェイズ) ペイアウト率 96%
ボナンザメガウェイズは金鉱をテーマにしたスロットでペイアウト率は96%です。
メガウェイズ機種なのでペイラインが117,649通りもあり、小さい配当も発生しやすくなっています。
ペイアウト率(RTP)以外の統計を考える
ペイアウト率(RTP)だけではなく、ゲームを分解し、どの様にプレイするかを判断するのに役立つ統計がいくつかあります。
その1つは1回のスピンで勝利する理論上の確率である「ヒット頻度」です。
これはスロットによって大きく違ってきますが、通常10%~50%、つまり「10回に1回」から「2回に1回」の確率で小役が当たるという事です。
しかし、ヒット頻度が高いからといって多くの配当が手に入るとは限りません。1回の大きな配当が、いくつかの小さい配当(小役)と同じ価値だと考えられ、
ヒット頻度は配当が多いかどうかの基準にはなりません。
ボーナス頻度という統計はスロットのボーナスがどのくらいの頻度で発生するかというものです。
ボーナス回数は数百万回のスピンで計算されるので統計値よりも頻繁にフリースピンへ突入するパターンもありますし、そうでない場合もあります。
ヒット頻度と同様にボーナス頻度が高いからと言って単純に勝ちやすいとはなりません。
ペイアウト率(RTP)とボラティリティ(変動率)
通常スロットをプレイしていてペイアウト率(RTP)が94%なのか96%なのかの違いを感じることは無いでしょう。
それに比べてボラティリティ(変動率)はプレイするにあたり分かりやすく体感できます。
ペイアウト率はどれだけの配当を獲得できるかを示し、ボラティリティはどうやって配当を払い出すかの示します。
ボラティリティは変動率とも呼ばれ、スロットのリスクレベル・ペイアウト(払い出し)・ペイアウトの頻度などの動きを決めるものです。
プレイしようとしているスロットがどのレベルのリスクがあり、リターンがそれに見合っているかを示します。
ボラティリティの高いスロット
ボラティリティの高いスロットは短時間で大勝ちする可能性もありますが、小役ばかりの場合もあります。
この手のスロットはハイリスクハイリターンのスタイルに抵抗がある人には向いていないかもしれません。
まさに一撃勝利の典型ですが公平でよりエキサイティングなゲームを楽しめます。
ボラティリティの低いスロット
ボラティリティの低いスロットはどうでしょうか。
低リスクに見合うように配当も調整されています。エキサイティングさを求める人よりも長期間コツコツとプレイしたい方に向いているでしょう。
スロットの中には公式情報としてボラティリティやペイアウト率(RTP)を公開していない機種もあります。
詳細な情報やヒントが必要な場合は各スロットのレビューを確認するようにしましょう。