
みなさまこんにちは!
日本でも大人気!有名なオンラインカジノ「ベラジョンカジノは違法なのか?」
気になったことはありませんか?
「ベラジョンカジノが違法だったら私はどうなるの!?」
「俺の父ちゃんも登録してるけど!?」
こんな声を巷でよく耳にすることも多いかと思います!
すでに登録して遊んでいる方の中には
「オンラインゲームで遊んでいるだけなのに、何が違法なの?」
と不思議に思う方もいるかもしれません。
一方で「ギャンブルは違法性が高いから興味はあるけど手を出していないという方もいることでしょう。
ここでは、ベラジョンカジノの違法性が問題となる理由について紐解いていきます。
目次
ベラジョンカジノが違法か問題になるのはなぜ?
ベラジョンカジノは海外に運営元がありますが、日本語のサイトでサポート体制も充実しており、ゲームの種類も豊富なので、すでに登録してガンガン遊んでいるという方も多いかもしれません。
そんな方の多くは、ただオンラインゲームで遊んでいるだけなのに、「なぜ違法とか問題になるの?」と思われるのではないでしょうか。
一方で、利用を躊躇されている方や利用しながらも不安に思っている方は、賭博罪の存在をご存知の方でしょう。
日本では賭博は犯罪
日本では刑法に定めがあり、賭博が禁止されています。
賭博と言われてもピンと来ないと思いますが、金品を賭けて勝敗を競うギャンブル、賭け事のことです。
競馬とか競艇、競輪やTOTOとかやっても犯罪にならないではないかと反論がきそうですが、それは別途、法律で合法と定められ、公営で運営されているため特別に違法にはならないのです。
公営ギャンブル以外をすると犯罪になります。
たとえば、ベラジョンカジノでも人気のバカラゲームで金品を賭けるバカラ賭博をはじめ、野球やサッカーの試合の勝敗に金品を賭ける野球賭博などが、テレビのニュースで報道されているのを見聞きしたことはありませんか。
六本木のマンションにあった賭博場が摘発された、過去にはプロ野球選手や相撲とり、オリンピック候補だったバトミントン選手などが賭博罪に問われました。
その結果として、試合に出られなくなり、引退に追い込まれることやオリンピックに出場できなかった例もあります。
日本の刑法に定められた賭博罪
日本の刑法では、賭博罪として3種類の犯罪が定められています。
単純賭博罪はたった1回でも、野球賭博や賭け花札、バカラ賭博などをすると問われる罪で、50万円以下の罰金または科料が定められる罰金刑です。
これに対し、繰り返し賭け事をする常習性があると常習賭博罪として、3年以下の懲役に問われます。
また、人を集めて賭博を開催する胴元の場合、犯罪賭博場開帳図利罪として、3ヶ月以上5年以下の懲役が科されます。
日本では賭博は違法行為なので、ベラジョンカジノをするのが違法ではないかが問題になるのです。
違法にならない賭博
「海外旅行先でカジノをしたけれど、あれって駄目だったの?」と驚く方もいることでしょう。
「職場でランチのおごりをかけて、サッカーの試合の勝敗をかけたことがあるけれど、あれってマズかった?」など、ためらわれる方もいるかもしれません。
賭博に該当しても犯罪にならないケースもあります。
それゆえに、違法性の境目がわかりにくく、うっかりバカラ賭博などをして捕まってしまう人もいるのです。
海外のカジノ場は違法にならない
日本の刑法では、日本国民が国外で罪を犯しても刑罰に問われるケースを定めていますが、その中に賭博罪は含まれていません。
つまり、海外で日本国籍の人が賭博をしても、日本の刑法で罰せられることはありません。
そのため、ラスベガスなどのカジノでガンガン遊んでも違法ではないのです。
一時の娯楽に供するものなら違法にならない
友達や職場の同僚などと、誰がランチをおごるかを決めるために、勝ち負けを賭けても、一時の娯楽に過ぎず、大金を賭けるわけでもないので、犯罪には該当しません。
そのため、オンラインゲームで課金により武器を得るくらいでは賭博にはあたらないと考えられています。
ベラジョンカジノは違法?
日本では以前から法律で認められた公営ギャンブルに加えて、投資家向け情報提供(IR)整備法が創設されました。
日本でもIR整備法にもとづいて設立されたカジノは合法ですが、現在のところまだ存在していません。
そこで問題となるのは、ベラジョンカジノの場合、運営主体は海外にありながら遊ぶのは日本であるという点です。
海外で遊ぶなら、国外犯として賭博罪は規定されていないため、違法ではありませんがグレーゾーンです。
一方、日本国内のIR整備法にもとづかない店舗、いわゆる隠れカジノや裏カジノなどで遊べば完全に違法です。
ですが、ベラジョンカジノの場合、国内のどこかに実際に集まって行うのではなく、海外のサイトに接続して行っているので、日本国内で利用はしていても、実際に遊んでいるのは海外にあるサイトと考えると、国外で遊んでいると認識できます。
海外で運営されているライセンス発行のオンラインカジノ
もし、日本国内にサーバーがある日本で運営されているカジノサイトであれば、オンラインカジノであっても運営者は賭博場開帳図利罪に問われ、利用者は単純賭博罪か、継続的に利用すれば常習賭博罪に問われる可能性が高いです。
この点、ベラジョンカジノはキュラソー政府により発行されたライセンスのもとで、海外で運営されており、国内で利用しても違法とは言えないと考えることができます。
ただし、2016年には海外のオンラインカジノで賭博をした日本国内に住むユーザーが、単純賭博罪の容疑で逮捕された例があるので注意は必要です。
もっとも、ベラジョンカジノのように2011年からの運用実績があり、多くの日本人ユーザーが利用しているのに、摘発例がないということは、今のところ安心して利用できるのではないでしょうか。
安全性や信頼性をチェック
オンラインショッピングをする場合や動画配信サービスなどを利用する場合、海外のサイトはフィッシング詐欺などのおそれや代金を払っても商品が送られてこないなどのおそれがあり、日本のサイトのほうが安全と考えられています。
これに対して、オンラインカジノの場合、日本で運営されているサイトがあるとすれば、賭博罪に問われてしまい、海外のほうが今のところ安心と言えます。
とはいえ、海外のサイトがすべて安全ではなく、ライセンスが発行されていないケースやお金を巻き取る目的の悪質なサイトに引っかかると大変です。
この点、ベラジョンカジノは外国政府のライセンスを得ており、24時間365日対応のメールやチャットによる日本語サポートも用意されているので信頼性が高いです。
情報のやり取りは、256ビットSSL (Secure Socket Layer) 技術で暗号化されるので、個人情報やクレジットカード情報なども守られます。
ゲームはランダムナンバージェネレーター(RNG)により、数字をランダムに生成するシステムを使用しており、八百長の心配もありません。
国際オンラインギャンブル基準に従った公正なシステムで運営されており、ギャンブル依存に陥らないための自己制限設定などもできるようになっているので安心して遊べます。

ベラジョンカジノ
まとめ
日本では国内で金品を賭けて勝敗を競うギャンブルは、法律で認められた公営ギャンブルや一時的な娯楽を除き違法となります。
一方、海外で賭博をしても賭博罪には問われません。
こちらの記事でもオンラインカジノは合法なのか違法なのかについて言及していますので、ごらんください。
ベラジョンカジノの場合、海外運営サイトなので、現在のところ違法との取り扱いはされていません。
実績も長く、日本語サポートも充実しており、公正なシステムで運営されているので、今のところ安心して遊べます。